つるとかめと仮定する

ふらふらした雑記

ABCクッキングスタジオあるある。気づいたメリット・デメリット

友達から体験レッスンに誘われて迷っているあなたへ送ります。

 

わたしABCクッキングに通っています

ABC Cooking Studioに通ってそろそろ4年経ちます。ここの料理教室は受講回数毎に料金を先払いするシステムで、わたしはパンと料理を受講しています。あとちょっとで持ち数を使い果たすので、ここが区切りかなと。

これまで通ってきて思ったことをつらつら書いてきます。

 

 

ABCクッキングのメリット・嬉しいところ

季節感のある料理

やっぱね、新婚だって慣れてくると無駄を恐れて同じ食材のルーティンになってしまうものです。そんな失った季節感を思い出させてくれるのがABCクッキングです。

 これは3月にあった料理コースの選択メニューの一つ。これをみんなで力を合わせて90分で作ります。閑散期なら一人で全部作ります。これが意外と嬉しいのです。

 

食材毎の下ごしらえが身につく

海老の下処理とか。塩水→真水で繰り返し洗うっていうのはここで知りました。あとは玉ねぎや長ネギを効率よくみじん切りする方法とか。クッ◯パッドではカバーできない調理の方法が分かります。これは対面レッスンならでは。

 

力をつけたい分野に特化できる

 例えばパン作り。基礎からマスター編まで指導を受けられます。わたしはマスター合格しました。いやぁ、まさかわたしがおしゃれなパンを作る側になるとは。

 ケーキコースもあります。こないだ小学生くらいの男の子が作ってて、あーこういう息子がほしいって思いました。

 

 

ABCクッキングのデメリット・困ったところ

どうしても当初の予定よりも長く通ってしまう

わたし元々は、料理コース12回の予定でした。これは月1の通学で1年分の計算です。

しかし現在通い続けて4年経ってしまいました。どうしてか?それは当初の通学コースから追加されたためです。結果的に通うことになったのはこちら↓

  • 料理コース36回
  • パン基礎24回
  • パンマスター12回
  • おしゃれパンコース8回

かなり追加してます。向上心ではありません。これはわたしの意志が弱いからです。というのも↓

 

コース追加の勧誘がしょっちゅうある。気が弱いと辛い。

もちろん入会の際にも勧誘はしっかりされます。しかし入って終わりではありません。これは終わりの始まりなのです。

一度受講の契約をすると、最終的に「ABCライセンス」という認定証を取得することを我々の(というより担当講師の)目標にされます。これを申し込むか蹴るかは個人の自由なのですが、申し込む場合は所定の受講数をクリア・15万円の支払いが必要です。

この認定証の特典は

  • 過去一年分+以後開催のレッスン用レシピが見放題(練習動画付き)
  • ABC講師の一次面接免除 など

って感じなんですが、これに魅力を感じるかどうかは人それぞれかと。レシピ見放題はうれしいですけどね。

ちなみにわたしは料理とパンのライセンスを申し込みました。向上心もありますが、やはりそもそもわたしの断る力が衰えているからかと。もう忘れよう…レシピ見よう。

 

 

予定が合わないと詰みます。

f:id:bequiet-screamnow:20170330170050j:plain

毎日何かしらの授業は開かれていますが、休日はなかなかの混み具合で予約が取れないこともしょっちゅうです。契約した受講数には期限があり、過ぎると無効になってしまいます。目安は月に1回の受講です。これが維持できるかが大事。

あと都会にはたくさん教室が展開されてるんですが、地方だと自分の県(最悪隣県)に1店くらいです。現実的に通える距離かを加味して検討してください。

 

 

 

ABCクッキングあるある言いたい

ABCクッキングの生徒ならわかるあるあるを言わせてください。

「小小さじ」という存在を知る

f:id:bequiet-screamnow:20170330155257j:plain

小さじの半分量(2.5g)を測る存在。よく使います。便利。

 

 

にんにくの芽は取りたくなる

むきにんにく 1kg 大小込 青森県産

例えばにんにくを半分に切ると現れる芽の部分。ABCクッキングではにんにくを使う度に、芽を取り外す指導が入ります。なので自宅でも「いかんいかん芽を取らねば」と身体が勝手に動くようになるのです。これはメリットですね。

ちなみに芽を取るのは、げっぷや消化不良の原因になるため。指導が刷り込まれているのです。

 

 

塩「少々」「ひとつまみ」の違いに迷う

南の極み 天日塩 500g

「少々」<「ひとつまみ」なんですが、たまにこんがらがる。少々は2本指、ひとつまみは3本指で塩をつまんだ量で、これもちょくちょく指導が入ります。

 

 

教室で使うボウルの形が独特

貝印 kai 深型 ボール 15cm New Cook Day DF-1410

 

いつも見かけるやつって間口が広くて丸みがある感じなんですけど、ABCの教室で使っているのは寸胴鍋みたいな形。Amazonで探しても出てこない。ぜひ現場で見てみてください。

 

 

まとめ:向上心・お金のある人にはおすすめ

リタイアしたての老紳士が女子に混じってパン作ってるのはよく見かけます。お金に余裕があって、余暇をうまく使いたい・技術をつけたいという方におすすめ。

ここは「料理教室」ではあるんですが、中には完全にプロってる先輩主婦がたくさんいます。初心者~プロ主婦向けの授業があるのでね、生徒の層は幅広いです。浮きません。

 

 あとは、インスタを華やかにしたい方にもおすすめ。

f:id:bequiet-screamnow:20170330170621p:plain

こないだ習ったあんかけ焼きそば、美味しかったです。

 

 

 最後にもう一つだけあるある言います。

きらきら女子ばかりではない。実は庶民的。 

こう見るときらきら女子ばかりで敷居が高く思えるのですが、大丈夫です。現にわたし、全然きらきらしていません。でもきらきらしたい方にはおすすめです。

 

 

bequiet-screamnow.hateblo.jp

 

では!